管理部(本社)

MANAGEMENT DEPARTMENT

 管理部  
 H・Sさん  

 管理部
 H・Sさん

どんな時にやりがいを感じる?

主な仕事は、当社で働く大切な仲間を採用し、各種支援をすることです。

働く仲間から「中央軒煎餅で働けて良かった」「以前よりも成長したと感じます」と言われた時、とてもやりがいを感じます。

以前に新店の開業準備に携わった時、仲間集めに苦労しました。営業時間の長さに加え、優秀な人材の獲得に各社苦戦している状況でした。採用目標5名の所、開業2週間前の時点で2名…。焦りましたが「何とかなれっ!」と開き直って、毎日笑顔で採用活動を継続しました。最も意識したのは当社の価値観にあうのかという点です。その為に形式的な面接ではなく、フリートークを交えて応募者の素の表情や価値観について触れるようにしました。

当社の価値観に共感し一緒に働いてくださる仲間を集める為に、120%の力で真剣かつユーモアを大切にし、諦めずに取り組んでいきました。目標に1歩及びませんでしたが4名採用でき、無事に開業できた事は良い経験となりました。

 

中央軒煎餅ってどんな会社?

2023年に創業100周年を迎える老舗でありながら、何かチャレンジすることに対して『称賛』や『承認』をしてくれる柔軟性がある会社です。

仮に望むような結果につながらなくても、新しい価値を生み出す為に取り組む『姿勢』や『過程』を評価してくれる温かみのある企業風土です。既に決まっていること、指示されたことだけをするのでは「クリエイティブな発想にはつながらない」「そんな仕事はつまらない」と考える人や、課題を『チャンス』として捉えられる人には最適な会社です。

その一方、決められたことに向き合い、与えられた仕事にコツコツと取り組みたいという人も認められる会社ですので、自分次第で誰でも楽しめる環境があります。

お気に入りの商品は?

『Risocotti(リゾコッティ)』です。

イタリアの伝統菓子のビスコッティをヒントに玄米でつくった商品です。

ザクザクした食感に加え、かみしめる度に口の中に玄米の香ばしさが広がります。私は特に『パルミジャーノレジャーノ&ブラックペッパー』がお気に入りです。

イタリアチーズの王様と呼ばれるパルミジャーノレジャーノチーズを削り、ピーナッツと一緒に玄米につきこまれている為、食べ終わるまでチーズの旨みを楽しめます。

ピーナッツの甘味と粗びきのブラックペッパーがアクセントになり、赤ワインとの相性は抜群です!週末に好きなチーズとRisocottiと共にワインを楽しみながら、ほっと一息つくのが至福の時間ですね!

将来いっしょに働く方へ一言!

新しい職場は「どんな人がいるのか?」「楽しく働けるのか?」等、気になることは多いと思います。当社の価値観に1つでも共感できる方なら、安心して働くことができます!

理由は、些細なことにも親身に応えてくださり、個人の価値観や性格を中心に「良いところを知りたい」「どうすれば生かせるのか」という姿勢で向き合ってもらえる環境があるからです。

仕事の経験を最大限に生かすことができ、自由なアイデアを提案・実現したい、周囲を巻き込む良い影響を与えたいと思う方には最適な職場です。仮に経験が少ないとしても、一人ひとりに誠実に向き合って支え続ける、そんな温かみのある会社です。

いつか一緒に働けることを楽しみにしています!