とろっとチョコレート×サクっとおかき
今までに食べたことのないおかきをつくること...
その想いから、冬を感じる素材とチョコレートを組み合わせて創った冬限定のおかき。
初めての味の組み合わせにわくわくしながら手を伸ばし、もうひとつ。もうひとつ。
大切な人にシェアしたくなる美味しさ。
※こちらの商品は季節限定商品のため、在庫がなくなり次第終了となります。
ご配送1件につき 商品お買上げ税込6,480円以上で送料無料。
とろっとチョコレート×サクっとおかき
今までに食べたことのないおかきをつくること...
その想いから、冬を感じる素材とチョコレートを組み合わせて創った冬限定のおかき。
初めての味の組み合わせにわくわくしながら手を伸ばし、もうひとつ。もうひとつ。
大切な人にシェアしたくなる美味しさ。
※こちらの商品は季節限定商品のため、在庫がなくなり次第終了となります。
思いっきりハッピネス!の
パッケージ
「日本画家 栗原由子さん」×「中央軒煎餅」のコラボレーションパッケージ
商品を目にした時、心が躍るようなカラフルなパッケージ。
日本画家の栗原由子さんがアクリル絵具を使って水彩画のように素材(カカオ、いちご、ゆず、アールグレイ)を色鮮やかに描いて下さり、そのモチーフをパッケージ全面にデザインしました。
明るいベージュを地色に使い、カカオ (茶色)、いちご(濃いピンク)、ゆず(黄色)、アールグレイ(緑色)を楽しげに、踊るように配置しています。
HAPPYなハートのデザイン
パッケージにはピンクのハートと、茶葉と同じ色のハートも描かれており、見つけると嬉しくなるデザインです。
個包装のデザインには「美味しい、楽しい、HAPPY」を誰かに伝えたくなる、シェアするおかきへの開発者の想いが込められたピンクのハートが隠れています。
ぜひ、手に取ってHAPPYなハートを探してみてください。
開発者が生み出した、爽やかで甘い香りの食材と
それぞれ相性の良いチョコレートの組み合わせ
≪アールグレイおかき
× ミルクチョコ≫
フレーバーティーの代表格「アールグレイ」は柑橘系のベルガモットの香りをつけた紅茶。ベルガモットは柑橘の爽やかさと花のようなフローラルな甘さの両方を持った華やかな香りです。
アールグレイの茶葉を生地にたっぷりと練り込み、こんがりと焼きあげてからミルクチョコレートで包みました。
乳製品を加えて作るミルクチョコレートはフルーティな甘い風味がするため、アールグレイの柑橘の香りと相性が良いです。
ミルクチョコレートの濃厚な味わいとアールグレイが品よく香る新しい味わいです。
≪柚子おかき×ホワイトチョコ≫
日本が誇る香辛料のあの柚子の香りは、「ユズノン」と呼ばれる香り成分です。
中央軒煎餅でも昔からおかきの味付けとして使っています。
柚子は和食だけではなく、いまや世界でも人気があり、スイーツでも多く使われています。
そこで昨年、Kumitteチョコレートの開発時に柚子×ホワイトチョコレートの新しい組み合わせにチャレンジしました。
苦みが少なく甘く感じるホワイトチョコレートは柚子のほんのりとした苦み・酸味とうまく調和し、とても相性が良いです。
「サクッ×とろっ」の心地よい食感、プラス柚子の爽やかな香りに包まれるとリラックスした気分になれそうです。
≪白ごまおかき×イチゴチョコ≫
和洋菓子に使用する果物の中で人気のイチゴですが、おかきとはなかなか縁がない食材でした。合わなさそうと思えるおかきとイチゴの組み合わせを解決してくれたのがチョコレートです。
ベリーの中でイチゴは最も甘いベリーで、砂糖の甘さや乳製品と組み合わせると更にイチゴの風味が際立ちます。そこでバニラの風味が強くて、甘みのあるホワイトチョコレートにフリーズドライのイチゴを練り込んだ「イチゴチョコレート」を
おかきの上にとろ~り、とろ~りと厚くかけました。
口に入れた最初はホワイトチョコレートのようなクリーミーな味ですが、途中からイチゴの酸味が口の中に広がります。
そして、白ごまの役割は粒粒の食感とロースト感です。
ホワイトチョコレートはカカオ含有量が少ないため苦みが少ないため、そこで、もち生地に限界まで練りこんだ「白ごま」が程よいロースト感を加えてくれてイチゴチョコレートが一層おいしくなります。
ゆっくりと2つの食感を楽しめるようにふた口サイズにしました。
最初は“サクッサクッ”
すると口の中でチョコレートが溶け出して“とろっ”また“サクッサクッ”
口どけの良いチョコレートとおかきが口の中で調和して、2つの食感と幸せな香りに満たされます。
Recently Viewed Items